アイキャッチ

★本ブログではアフィリエイト広告を利用しており、プロモーションが含まれています★

お手入れ

【必見】長毛種猫のブラッシング方法を紹介、ブラッシングを嫌がる猫に嫌がられない方法とは!

2020年9月16日

スポンサーリンク

こんにちは、トトとチーの父さんです
今日は猫のブラッシング方法に関する紹介です

ブラッシングを嫌がる猫って結構多いですよね
我が家のトトとチーも、子猫の時はブラッシングは苦手でした

なのでリラックスしているときに、短時間でチャチャっとやっていました
毎日、短時間でもいいから継続したのが良かったと感じています
そして、嫌がったときはすぐに辞める
これを徹底しました!

今は嫌がらないし、むしろかゆいときやマッサージしてほしい時は自分から要求するまでになりました
そんなトトとチーのブラッシング方法をご紹介します

なぜ猫にブラッシングが必要なの?

ブラッシングとは、ブラシやくしを使って猫の毛をとかしてあげることです
ブラッシングは、飼い主が猫の健康状態を確認することができるため、可能であれば毎日一度はやってあげたほうがよいでしょう。

体調が悪くなると毛並みが悪くなったり、肌が荒れているとブラッシングしたときに痛がったりすることで、病気や体調の変化をいち早く発見できるでしょう
また、気持ちの良いブラッシングは、飼主と愛猫とのスキンシップになり、信頼関係を深めることができるでしょう。

猫のブラッシングにはどんな効果があるの?

猫をブラッシングしてあげることで、以下のような効果を得られます。

毛球症の予防

猫は自分の体を毛づくろいしたり、他の猫の体を毛づくろいしてあげる際、毛を飲み込みます
飲み込んだ毛は消化できないので、通常であればうんちと一緒に排出されたり、吐き出したりしますが、飲み込んだ毛の量が多いと、徐々に胃の中に蓄積され球体になることでうまく排出されなくなる『毛球症』という病気を引き起こすことがあります

定期的にブラッシングをし、飲み込む毛を減らすことで、猫の負担を軽減することができます。

抜け毛予防

毛周期ってご存じですか?
猫の毛は一定周期で発育します
この猫の毛の発育周期のことを毛周期と言い、3期にわけることができます

毛周期には成長期、退行期、休止期の3ステージがあり、このサイクルで毛が生え、脱毛していくんです
猫はこのサイクルが早いため、毛がたくさん抜けてしまうんですね

ブラッシングをすることで、猫の抜け毛を事前に減らすことができるんです

もつれ毛予防

長毛種の毛はまめにブラッシングを行わないと結構もつれ毛が発生し、毛玉ができることがあります
うちのトトはわきの下のブラッシングが嫌いなため、なかなかやらせてもらえないので、ちょっと油断すると毛玉が発生します

定期的なブラッシングでもつれ毛を予防しましょう

ストレス解消

飼い主が猫をブラッシングしてあげることで、猫のストレス解消にもつながります
猫同士がグルーミングすることをアログルーミングと呼ばれています

猫は基本的には親しい相手としかこのアログルーミングを行いません
飼主のブラッシングはちょうどこのアログルーミングに相当します
ブラッシングを受けている猫は毛づくろいされる肉体的な気持ちよさのほか、お気に入りの仲間がそばにいるという精神的な安心感を得ることができるんです!!

ブラッシングは飼主と猫の重要なスキンシップなので、短時間でも構いませんので、毎日行うことをお勧めします。

健康チェック

猫にブラッシングを行うことで、被毛や皮膚の状態を確認することができます
体調不良で毛づくろいがおろそかになると、被毛がツヤを失いボサボサになったりフケだらけになったりします
飼主が定期的にブラッシングして、猫の健康チェックを行い、体調の変化をいち早く気づくことで、病気の早期発見につなげてあげましょう 

f:id:cat-cat-48:20200916162547j:plain

猫にブラッシングするタイミングは?

我が家のトトとチーは正直あまりブラッシングが好きではありませんでした(子猫のとき)
そのため、ブラッシングするタイミングには結構気を使いました
基本的にはリラックスしているタイミングを見計らって行っています

父さんに甘えにきて、すりすりしているタイミングであったり、食後に大好きな場所で寝そべっているときに行っています
時間にしては3分から長くても5分程度で済ませています
少しでも嫌がるそぶりを見せたときは、ぐっとやりたい気持ちを抑えて、ブラッシングを終了するように気を付けています

お迎えしたころは、そのタイミングがわからず、機嫌が悪い時や時間をかけすぎたりして、ブラシを見ただけで逃げ出していました・・・
ですので、猫が嫌がっているときは無理にやらないことが重要です

f:id:cat-cat-48:20200916162119j:plain

猫が嫌がらないブラッシングの方法は?

我が家ではブラッシングをする際、まず体全体を撫でてあげて、落ち着かせるようにしています
機嫌がよければ、そのまま「ごろーーーん」してくれます。膝に乗ってくれればしめたものです!!
その時、気を付けているのが毛玉の確認です

長毛種はブラッシングをまめにしていても、毛玉ができやすいので、毛玉(もつれ毛も)がないか確認するようにしています
もし、毛玉を発見したら手ぐしで優しくほどいていきます
毛玉が大きくなり、手でほぐせないときは、気を付けながらはさみでカットしています

猫の毛玉に関する取扱いについてはこちらの記事も参考にしてください
猫の毛玉問題を解決:安全なカット方法と予防策

肌を気付付けないために、根元を手で押さえて、カットしています
ブラッシングは基本的には、毛並みに沿って、以下の順番でやるようにしています。

・頭部→首→背中→尾→腹部

ちなみに使用しているブラシについては、こちらを参照してください
【長毛猫の飼主様必見】猫(長毛種)におすすめのブラッシングアイテムをご紹介

ブラッシングを嫌がる猫に困っている飼主さんの相談場所

ブラッシングを嫌がる猫は結構多い!だから悩まないでください

我が家のトトもチーもそうだったのですが、ブラッシングを嫌がる猫は結構多いと聞いています
飼主としては、毛玉予防や毛球症予防のため、ブラッシングしてあげたいのに、当の本人(猫)が嫌がって、ブラッシングをなかなかさせてもらえない、となると困ってしまいますよね

もし、ブラッシングを嫌がる猫を飼われている飼主さんがおられましたら、まずは体に触れることに慣れてもらうようにしてみてはいかがでしょうか
いきなりブラッシングをしようとしても驚いて嫌がってしまいますので・・・
飼猫がリラックスしている時に、猫が触られて気持ちいと思う場所を優しく手でマッサージしてあげてください

例えば顔周り、頭、耳の付け根などがおすすめです

嫌がらず触らせてくれるようであれば、背中や尻尾の付け根など範囲を広げてみましょう
最初は短時間で触られることに抵抗の少ない場所だけブラッシングすることから始めるのがおすすめです

また、耳やしっぽをぶんぶん動かしたりしている時は、嫌な気持ちになっているサインなので、ブラッシングしたい気持ちをぐっと抑え、途中でも中止してあげてください
ブラッシングが終わったら、ご褒美におやつを与え、ブラッシングをされるといいことがあるというプラスのイメージを持たせることも効果がありますので、ぜひ試してみてください

f:id:cat-cat-48:20200916160414j:plain

猫のブラッシングでの困り事が解決できないときは、無料相談ウェブサービスも活用してみよう!

猫や犬を飼っていると、色々と悩み事が発生しますよね
例えば、本記事のように「ブラッシングが嫌いな猫問題を解決したい、どうしたらいいの?」みたいな!
そこで、猫・犬について、無料で相談できるウェブサービス『DOQAT』をご紹介します

『DOQAT』はペット用品で有名な「ユニ・チャーム」が運営している、同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。
会員登録することで、質問、回答、コメントなどができるようになるほか、それらの活動によってポイントが貯められるようになります。

ポイントが貯まると、ギフト券などの抽選に応募できます。
また、試供品の提供やアンケート・モニターなどにも参加できるようになります。
私も先日、500円分のamazonギフト券をもらっちゃいました!

一般的な掲示板とは異なり、それぞれの描種・犬種毎に特化した掲示板となっていますので、ぜひご活用くださいね

『DOQAT』の登録は▼こちら▼から可能です

犬猫に関するお悩み共有サービス【DOQAT】


「ペット飼育の悩みや困りごとに関するQ&Aウェブサービス『DOQAT』」の詳細については、以下の記事でもご紹介しています
気になる方は、ぜひこちらもご覧ください!
描種・犬種ごとに登録できて、関連するお悩みごとが掲載されてると定期的にメールが送られてくるので便利ですよ!

▼▼▼「ペット飼育の悩みや困りごとに関するQ&Aウェブサービス」はこちらをクリック▼▼▼
【無料】ペットの悩み・困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時はウェブサービス『DOQAT』を利用しよう!

【長毛種猫のブラッシング方法】まとめ

トトとチーは子猫の時はあんまりブラッシングは好きではありませんでした
むしろ嫌いだっかな・・・

でも、大人になってからは自分から「ブラッシングして~」とすり寄ってくれるようになりました
やっぱり、嫌がるときにはしないを徹底していたからだと思います

また、トトとチー自身が気持ちいいと理解したからかもしれません
ブラッシングが苦手の猫の飼主さんは、改めて以下を徹底してみてください!

  • 嫌がるときはしない
  • 痛くないように気を付ける
  • 毎日、少しの時間でもやる習慣を徹底する(ナデナデだけでもやる)

最後に、チーのブラッシング動画をご紹介します!
子猫の時は、本当にブラッシング嫌いな子でしたが、いまではこんなにブラッシング大好き猫になりました!

ブラッシングが大好きな猫 ~ソマリのチー~
ブラッシングが大好きな猫 ~ソマリのチー~

今日も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました

【PR】

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

カレンダー研究所_猫のオリジナルカレンダー_アイキャッチ画像 1

私の愛猫トトとチーの2024年のオリジナルカレンダーを作成しました。まるでモデル猫のように見えてきます笑。あなたも愛猫の写真でオリジナルカレンダーを作ってみませんか!

愛猫の健康保険選び: イーペット少額短期保険の特徴と評価 2

愛猫の健康を守りたい猫の飼主に向けて、イーペット少額短期保険の評価と口コミを詳細に解説。他の猫保険との比較も行い、最適な保険選びの参考に。愛猫と安心して幸せな日々を過ごすための情報を提供します。

【DOQAT(ドキャット)】ペット(猫・犬)の悩み・困りごとが発生した時、気軽に相談できるひとはいますか?そんな時は無料ウェブサービスを利用しよう! 3

猫・犬の困りごと無料ウェブサービス『DOQAT(ドキャット)』!『DOQAT』は同じ描種・犬種の飼主の悩みを共有できる掲示板サイトです。同様の悩みを経験をした飼主さんから超具体的なアドバイスがもらえるので超便利!犬や猫の病気・けが、食事、飼い方・しつけ、お出かけ・遊び、長生き・介護、その他の様々な悩みを相談可能です。もちろん登録は無料、退会自由。

アマゾンペットプロフィール_アイキャッチ 4

アマゾンの「ペットプロフィール」って知っていますか?あなたのペット情報を登録すると10%割引になります。しかも登録無料です!ペットフード、ペット用品を安く手に入れたいひとは必見ですよ

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ) 5

猫のウンコハイ(トイレハイ)発動!うんちをまき散らしながら家中を走り回る猫(ソマリ)と下僕の奮闘記。まさか我家の愛猫が『ウンコをしながら家中を走り回るなんて!』。猫のトイレハイの状況を面白おかしく紹介しています

-お手入れ
-, ,