トトとチーの父さん

愛猫トトとチーと父さんの生活

本ブログの運営者のトトとチーの父さんです。「父さん」と気軽に呼んでくださいね笑。
このブログは我が家の愛猫トト&チーと父さんとの生活をつづっている【猫ブログ 】です!

私の記録的なところもありますが、ぜひ皆さんにも猫に関心を持ってもらえればと思い始めたブログです。
猫との生活は非常に癒されることが多いのは言うまでもありませんが、飼育するうえで悩みを抱えている飼主さんも多いのではないでしょうか。
もし、私たち家族がこれまで取り組んできたことが、読者の皆さんに少しでもお役に立てたらうれしいです。

トトとチーに関連するSNSやYouTubeも同時に運営しています
こちらもよろしくお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

アイキャッチ画像_猫の横顔

メディア

猫の横顔は神秘的! ソマリとノルウェージャンフォレストキャットの横顔を堪能ください

我が家のトトとチーはシャッターチャンスに横を向くことがよくあります。「写真を撮っているのが分るのかなぁ」なんて考えてしまいます(笑)。
 愛猫家さんたちの写真をSNSで見ると、割と横顔の写真が多いのもそのせいでしょうか?
でも、猫の横顔ってかっこいいですよね。遠くを見つめる横顔には神々しさを感じてしまいます!
きっと、猫の横顔写真が多いのは、その辺の理由もあるのかもしれません。
そこで我が家の愛猫トトとチーの横顔写真を集めてみましたのでご覧ください!!

猫が『すりすり ごろん』、かゆいの?マーキング?それとも愛情表現!!

猫雑学

猫が『すりすり ごろん』、かゆいの?マーキング?それとも愛情表現!!

我が家のチー(ソマリ)ですが、父さんの前でずっと『すりすり』しておりまして・・・。父さんに何を訴えているのでしょう? 

愛猫にシャーと威嚇された日曜日 我が家のトトはフリーザ様(ドラゴンボール)

メディア

愛猫にシャーと威嚇された日曜日 我が家のトトはフリーザ様(ドラゴンボール)

2023/5/4  

こんにちはトトとチーの父さんです。
昨日はトトに怒られました(泣)。
もしかしたら、面と向かって『シャー、シャー』と言われたの初めてかも・・・。

朝晩の冷え込みが厳しくなってきたときのソマリとノルウェージャンフォレストキャットの様子は?

猫雑学

朝晩の冷え込みが厳しくなってきたときのソマリとノルウェージャンフォレストキャットの様子は?

2023/5/5  

今週の猫アルバムです。
是非皆さん、ご覧ください!!

猫の日記(ブログ)

テレワークで猫ハラスメントが発生! ~誰がご主人様か教えてやるにゃ!!~

こんにちはトトとチーの父さんです。今日は我が家のトトとチーへのお世話に関してのお話です。 【トトとチーに関する紹介はこちらをご覧ください】我が家の愛猫 ノルウェージャンフォレスト キャットのトトとソマ ...

猫アルバム(2020年10月3週目)

猫の日記(ブログ)

猫アルバム(2020年10月3週目)

最近、晴天に恵まれていますが、皆さんどうお過ごしでしょうか。
GOTOを使って旅行や外食を満喫されている方も多いのでしょうね。
父さんは『食欲の秋』と、『猫の秋』を満喫しております。
といっても、ご報告の通り、我が家のトトとチーのトイレ事情に苦しんだ『猫の秋』でした。

猫に食べさせてはいけない食べ物 かには食べさせていいの、だめなの?その質問に回答します!

キャットフード・猫草

猫に食べさせてはいけない食べ物 かには食べさせていいの、だめなの?その質問に回答します!

今日のテーマは「猫はカニを食べても大丈夫か?」です!!

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ)

お手入れ

トイレハイで走りながらうんちをまき散らす猫(ソマリ)と中年男性の悲哀 ~ブルータスお前もか・・・~

2025/1/13    , ,

猫のウンコハイ(トイレハイ)発動!うんちをまき散らしながら家中を走り回る猫(ソマリ)と下僕の奮闘記。まさか我家の愛猫が『ウンコをしながら家中を走り回るなんて!』。猫のトイレハイの状況を面白おかしく紹介しています

とろねこチャレンジ!秋のソマリとノルウェージャンフォレストキャットのある一日の様子 

猫雑学

とろねこチャレンジ!秋のソマリとノルウェージャンフォレストキャットのある一日の様子 

2023/9/3  

10月2週目にTwitterに投稿したトトとチーの写真のまとめてみました。

たまに喧嘩もするけれど、二匹の猫を迎えてよかった 猫の多頭飼いに関する考察

猫雑学

たまに喧嘩もするけれど、二匹の猫を迎えてよかった 猫の多頭飼いに関する考察

2023/5/5  

2匹の猫(トトとチー)と生活していますので、二匹で毛づくろいや追いかけっこしているのを見ると、「二匹いてよかったなぁー」なんて感じてしまいます。