トトとチーの父さん

愛猫トトとチーと父さんの生活

本ブログの運営者のトトとチーの父さんです。「父さん」と気軽に呼んでくださいね笑。
このブログは我が家の愛猫トト&チーと父さんとの生活をつづっている【猫ブログ 】です!

私の記録的なところもありますが、ぜひ皆さんにも猫に関心を持ってもらえればと思い始めたブログです。
猫との生活は非常に癒されることが多いのは言うまでもありませんが、飼育するうえで悩みを抱えている飼主さんも多いのではないでしょうか。
もし、私たち家族がこれまで取り組んできたことが、読者の皆さんに少しでもお役に立てたらうれしいです。

トトとチーに関連するSNSやYouTubeも同時に運営しています
こちらもよろしくお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

外猫が縄張りに侵入!その時我が家の猫が取った行動は?

キャットフード・猫草 猫散歩

外猫が縄張りに侵入!その時我が家の猫が取った行動は?

外ネコがトト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)の縄張りである我が家の庭でおしっこをしていました
トトとチーが嫌がっているのがわかりましたので、外ネコのおしっこの臭い消しを実施しました

アイキャッチ

お手入れ

【まとめ記事】猫のお手入れに関する記事について

2024/1/7  

猫のお手入れ方法に関する記事を紹介しています
猫のブラッシングや毛のカット・シャンプーの方法や粗相対応など、猫を飼ううえで必要なお手入れ方法に関する情報です

我家に外猫がやってきた!トトとチーが大興奮!!

猫の日記(ブログ)

我家に外猫がやってきた!トトとチーが大興奮!!

昨夜、我が家の窓辺に外ネコさんが遊びに来ました!
いや~、二人とも興奮してすごかったんですよ
今日は昨日の事件(?)のご報告です

猫の雑学_アイキャッチ

猫雑学

【まとめ記事】猫の雑学について ~猫の習性と習慣~

2024/2/12  

このブログでは、愛猫トト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)と父さんの日常を綴っています
猫の習性と習慣についてまとめています
猫の雑学を通じて、猫との生活の魅力を少しでもお伝えできればと思います
気になる記事がございましたら、是非一度目を通してください
よろしくお願いいたします!

アイキャッチ

キャットフード・猫草

バレンタインには大好きな猫におやつをプレゼント!

バレンタインデーには愛猫にも愛情を伝えてみましょう!家の愛猫のトトとチーも母さんや娘達から義理チョコもとい義理ちゅーるをプレゼントされています。イベントを最大限活用して、愛猫との思い出を増やしてみるのはいかがでしょうか!我家では大好物であるCIAOちゅーるとモンプチ クリスピーキッスをプレゼントしています

ふて寝する我が家の猫たち ~雪で外散歩にいけなかったので、今日はふて寝して過ごします!~

猫の日記(ブログ)

ふて寝する我が家の猫たち ~雪で外散歩にいけなかったので、今日はふて寝して過ごします!~

雪のために散歩に行けない我が家の猫たち
やることがないのでふて寝を決め込みました
ちょっとブサ顔でふて寝している姿もなかなかかわいいのです

ペットのうんこも回避してくれる自動掃除機の新型ルンバが出た!抜け毛が多い長毛猫でも掃除時間が短縮できます_アイキャッチ

アイテム

ペット(犬や猫)のうんこも回避してくれる自動掃除機の新型ルンバが出た!抜け毛が多い長毛猫でも掃除時間が短縮できます

ロボット掃除機ルンバ(アイロボット)の紹介です。なんと今回開発されたルンバは「うんこを避ける」機能を搭載!自動掃除機を使えば、抜け毛の多い長毛猫でも掃除時間を短縮できるんです。お家で犬や猫を飼っている家庭向けのおすすめ商品です。

猫の癒しの力にハゲまされ、嫌なこともあるけれど、楽しい生活を送っている中年男性のお話です

猫の日記(ブログ)

猫の癒しの力にハゲまされ、嫌なこともあるけれど、楽しい生活を送っている中年男性のお話です

猫との生活の中で得られる癒しについて紹介しています
日常の生活の中で、嫌なこともあるけれど、ノルウェージャンフォレストキャットのトトとソマリのチーから毎日たくさんの癒しをもらい、楽しく暮らしています

種まきして1週間、猫草が発芽して食べごろになりました!

キャットフード・猫草

種まきして1週間、猫草が発芽して食べごろになりました!

こんにちは、トトとチーの父さんです
先週に植えた猫草が芽を出しました!
いや~、寒いから時間がかかるかと思っていましたが、さすが室内!
芽が出てから、あっという間に食べごろになるまで育ちました
今日は猫草のご報告ですよ

ボロボロだったキャットタワーの爪とぎをメンテナンス

アイテム

ボロボロだったキャットタワーの爪とぎをメンテナンス!愛猫のトトとチーも満足してくれたかな?

ボロボロだったキャットタワーの爪とぎをメンテナンスしました。本記事では猫の爪とぎのメンテンナスの様子をお送りいたします。自宅のキャットタワーを買い替えるかメンテナンスして継続使用するか悩んでいる方は、ぜひこの記事を一度ご覧になってください!