トトとチーの父さん

愛猫トトとチーと父さんの生活

本ブログの運営者のトトとチーの父さんです。「父さん」と気軽に呼んでくださいね笑。
このブログは我が家の愛猫トト&チーと父さんとの生活をつづっている【猫ブログ 】です!

私の記録的なところもありますが、ぜひ皆さんにも猫に関心を持ってもらえればと思い始めたブログです。
猫との生活は非常に癒されることが多いのは言うまでもありませんが、飼育するうえで悩みを抱えている飼主さんも多いのではないでしょうか。
もし、私たち家族がこれまで取り組んできたことが、読者の皆さんに少しでもお役に立てたらうれしいです。

トトとチーに関連するSNSやYouTubeも同時に運営しています
こちらもよろしくお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

春の散歩まつり!散歩に行くのが待ち遠しい我家の猫たち

猫散歩

春の散歩まつり!散歩に行くのが待ち遠しい我家の猫たち

2023/5/6  

外の気温が暖かくなり、我が家の猫も外に散歩に行きたくてしょうがないようです
ノルウェージャンフォレストキャットのトトとソマリのチーの散歩の様子をお送りします

猫草まとめ記事

キャットフード・猫草

【猫草に関するまとめ記事】猫にとっての猫草の必要性や効能、猫草栽培について

ニャンコが大好きな猫草についてまとめています。猫草の必要性や効能、栽培方法などをお伝えします。
猫との生活をこれから始めようとしている方、すでに猫と一緒に暮らしている方に少しでもお役に立てれば幸いです

たくさんの癒しをくれる猫の魅力について語ります!~猫の横顔はうつくしい~

メディア

たくさんの癒しをくれる猫の魅力について語ります!~猫の横顔はうつくしい~

2023/9/10  

猫を飼っている方は十分猫の魅力をご存じだと思いますが、猫って一緒に生活すると様々な表情を見せてくれます。
トト(ノルウェージャンフォレストキャット)とチー(ソマリ)のかわいい写真から思わず吹き出してしまう写真をまとめました

猫同士の喧嘩のその後と春の猫の庭散歩

猫雑学

猫同士の喧嘩のその後と春の猫の庭散歩

2023/5/5  

猫同士の喧嘩のその後と春の庭散歩の様子をお届けします。負傷したチー(ソマリ)の傷もだいぶ良くなり、今週も春の庭散歩を楽しんでいます。トト(ノルウェージャンフォレストキャット)はペットテントで独りキャンプを楽しんでいます

アイキャッチ

猫雑学

【猫の多頭飼い】じゃれ合いが喧嘩に発展!チーが怪我をしてしまい動物病院のお世話に・・・

多頭飼いの猫同士が突然のガチ喧嘩!室内飼いの猫の喧嘩とじゃれ合いの判別方法、喧嘩の原因とその対策についてまとめています

ひと狩りいこうぜ!祝 我家の猫がトカゲを初めてつかまえましたよ

猫散歩

ひと狩りいこうぜ!祝 我家の猫がトカゲを初めてつかまえましたよ

2023/5/6  

我家の猫がはじめてトカゲをつかまえました!
これまで何度も狩りに失敗してきたんですけれど・・・
まだ寒いこの時期、トカゲの動きも鈍かったからかもしれませんね

メタバース(仮想空間)上に猫の美術館『Toto & Chi Museum』をつくっちゃいました!

メディア

メタバース(仮想空間)上に猫の美術館『Toto & Chi Museum』をつくっちゃいました!

2023/5/4  

OnCyber(オンサイバー)を利用してメタバース上に猫の美術館をつくりました。その名も『Toto & Chi Museum』です。ノルウェージャンフォレストキャットのトトとソマリのチーのかわいい写真を楽しんでください

アイキャッチ_ダイソーペットテント

アイテム

ダイソーのペット用テントを購入してみました!価格はなんと500円、超お買い得ですよ!!

2023/4/23  

ダイソーのペットテントの紹介です!
このクオリティーで500円は安い
我家の猫たちも大間損九で利用してくれています

長毛種猫_アイキャッチ

お手入れ

お尻の毛が長いノルウェージャンフォレストキャットのような長毛種はお手入れが結構大変なのです

2023/12/18    , ,

長毛種の猫はお尻の毛のお手入れが結構大変なのです
お尻の毛を放置していると、お尻周りにうんちが付いてしまうことが結構あります
そこで、長毛種の猫のお尻周りの毛のお手入れ方法について解説します

猫の飼育アイテム_アイキャッチ

アイテム

【まとめ記事】猫と一緒に生活するためのおすすめアイテム記事について

2023/12/16  

このブログでは、猫を飼育するためアイテムのご紹介もしています
猫を飼うために必要な道具、え、そんなものまであるの的なおもしろアイテム、そして、猫のアイテムをそろえるためのお得情報をお伝えしています
読者の皆さんの少しでもお役に立てれば幸いです
気になる記事がございましたら、是非一度目を通してください